2013年02月11日 01:03
◆日程
2013年2月10日(日)
◆試合会場
ボディメーカーコロシアム<大阪府立体育会館>
◆試合結果
JTマーヴェラス 3-0 東レアローズ[29-27 25-20 25-23]
◆出場選手
JTマーヴェラス
《監督》
石原昭久

《スタメン:第一セット》
山口かなめ、大友愛、ヤネヴァエヴァ、谷口雅美、石川友紀、吉澤智恵、リベロ:井上琴絵
《途中出場》
千葉智枝美、上屋敷綾、早坂梢依、石井美樹
《控え》
臼井千景、高橋昌美、中村亜友

東レアローズ
《監督》
菅野幸一郎
《スタメン:第一セット》
田代佳奈美、荒木絵里香、小平花織、迫田さおり、二見梓、峯村沙紀、リベロ:濱口華菜里
《途中出場》
中道瞳、高田ありさ、宮田由佳里、堀川真理、
《控え》
和田麻里江、木村美里、下平夏奈

◆観戦記
約1年ぶりの観戦記になります。まだ足を運んでくださる方がいらっしゃるかわかりませんが
書きます。今シーズンは現地観戦3回目です。
今日の会場のアリーナ席は2列目以降になると段差が少なく案外見づらい場合が多いので
スタンド席から観戦することにしました。
この試合はJTのホームゲームで大人数の応援団です。観客数は公式発表で2500人と大阪
開催としてはまずまずの人数。やはり兵庫県開催会場の方がお客さんは多い感じがします。
JTスタメンはいつもの顔ぶれ、東レは怪我の高田ありさが外れ峯村沙紀がスタートメンバー。
第一セットは前半東レにスパイクミスが重なりJTが主導権を握りましたが、JTも今一つで
両チームともにレベルの低い出だしでした。2回目のテクニカルタイムアウト後JTが確か8点
くらいリードをしていましたが、そこから東レが追い上げてジュースに持ち込みますが、最後は
ヤネヴァのスパイクでJTがセットを取ります
第二セットはつかず離れずの試合展開でしたが、JTはディフェンスが徐々に良くなってきている
ように見えました。結果このセットもJTが取ります。
続く第三セットは第一セットと同じような流れで前半はJTがリードし後半に東レが追い上げる展開
になりましたが、最後はヤネヴァを中心とした攻撃でJTが振り切りこのセットも取りストレートで
勝利を収めました。
正直な所、土曜日にテレビで両チームの状態をみて、この試合は東レが勝つと思っていたので意外な
結果でした。バレーボールは本当にわからないものです。
試合終了後はJTホームゲームなのでサインボールの投げ込みがありました。アリーナ席は抽選で
サイン会のイベントもやっていました。
《JTマーヴェラス》
・おそらく今シーズンのベストゲームではないでしょうか。デンソーとの順位争いが面白くなりそうです。
・大友とセッターのコンビネーションが課題か

・吉澤智恵
サーブレシーブが崩れスパイクも決まらず今日はいいところがなく第二セットから交代。

・谷口雅美
隊長健在ですね。攻めのサーブと要所で決める攻撃はまだまだ元気だと思いました。36歳には
見えません^^
・山口かなめ
今日はサイド偏重のトスワーク。大友と合っていないせいか少ない。竹下なら困ったときは大友に
あげていたのとは違いますね。
・ヤネヴァエヴァ
攻守にわたり大活躍でした。東レのサーブは完全にこの人狙いでしたが最後まで崩れませんでした。
今日の勝利の立役者です。攻撃面でも厳しい時にきっちりと得点に繋げていました。
・石井美樹
第二セットからスタメン出場。スピードのある攻撃とブロックアウトを取る攻撃がよく決まっていました。
ヒロインインタビューがありました



・石川友紀速攻

・JTサーブレシーブフォーメーション

・JT得点!

《東レアローズ》
・こんなにガタガタな東レも珍しいです。とにかく失点が多かったです。
・高田ありさ
腰にサポーターをつけていましたが途中で外していました。やはり腰の状態が悪いようです。
それもあってか今シーズン復活したジャンプサーブではなくフローターサーブでした。
今日の様子を見ていると無理に試合に出さない方が良いのでは?と思いました。

・迫田さおり
JTのブロックにかなり捕まっていましたし、スパイクが通りませんでした


・荒木絵里香
攻撃は打数は少なかったけど流石に決めていましたし、壁のようなブロックは相変わらずよかったです。
今日はサーブミスが多かったです。
・濱口華菜里

・二見梓

・東レサーブレシーブフォーメーション

・東レタイムアウト
2013年2月10日(日)
◆試合会場
ボディメーカーコロシアム<大阪府立体育会館>
◆試合結果
JTマーヴェラス 3-0 東レアローズ[29-27 25-20 25-23]
◆出場選手
JTマーヴェラス
《監督》
石原昭久

《スタメン:第一セット》
山口かなめ、大友愛、ヤネヴァエヴァ、谷口雅美、石川友紀、吉澤智恵、リベロ:井上琴絵
《途中出場》
千葉智枝美、上屋敷綾、早坂梢依、石井美樹
《控え》
臼井千景、高橋昌美、中村亜友

東レアローズ
《監督》
菅野幸一郎
《スタメン:第一セット》
田代佳奈美、荒木絵里香、小平花織、迫田さおり、二見梓、峯村沙紀、リベロ:濱口華菜里
《途中出場》
中道瞳、高田ありさ、宮田由佳里、堀川真理、
《控え》
和田麻里江、木村美里、下平夏奈

◆観戦記
約1年ぶりの観戦記になります。まだ足を運んでくださる方がいらっしゃるかわかりませんが
書きます。今シーズンは現地観戦3回目です。
今日の会場のアリーナ席は2列目以降になると段差が少なく案外見づらい場合が多いので
スタンド席から観戦することにしました。
この試合はJTのホームゲームで大人数の応援団です。観客数は公式発表で2500人と大阪
開催としてはまずまずの人数。やはり兵庫県開催会場の方がお客さんは多い感じがします。
JTスタメンはいつもの顔ぶれ、東レは怪我の高田ありさが外れ峯村沙紀がスタートメンバー。
第一セットは前半東レにスパイクミスが重なりJTが主導権を握りましたが、JTも今一つで
両チームともにレベルの低い出だしでした。2回目のテクニカルタイムアウト後JTが確か8点
くらいリードをしていましたが、そこから東レが追い上げてジュースに持ち込みますが、最後は
ヤネヴァのスパイクでJTがセットを取ります
第二セットはつかず離れずの試合展開でしたが、JTはディフェンスが徐々に良くなってきている
ように見えました。結果このセットもJTが取ります。
続く第三セットは第一セットと同じような流れで前半はJTがリードし後半に東レが追い上げる展開
になりましたが、最後はヤネヴァを中心とした攻撃でJTが振り切りこのセットも取りストレートで
勝利を収めました。
正直な所、土曜日にテレビで両チームの状態をみて、この試合は東レが勝つと思っていたので意外な
結果でした。バレーボールは本当にわからないものです。
試合終了後はJTホームゲームなのでサインボールの投げ込みがありました。アリーナ席は抽選で
サイン会のイベントもやっていました。
《JTマーヴェラス》
・おそらく今シーズンのベストゲームではないでしょうか。デンソーとの順位争いが面白くなりそうです。
・大友とセッターのコンビネーションが課題か

・吉澤智恵
サーブレシーブが崩れスパイクも決まらず今日はいいところがなく第二セットから交代。

・谷口雅美
隊長健在ですね。攻めのサーブと要所で決める攻撃はまだまだ元気だと思いました。36歳には
見えません^^
・山口かなめ
今日はサイド偏重のトスワーク。大友と合っていないせいか少ない。竹下なら困ったときは大友に
あげていたのとは違いますね。
・ヤネヴァエヴァ
攻守にわたり大活躍でした。東レのサーブは完全にこの人狙いでしたが最後まで崩れませんでした。
今日の勝利の立役者です。攻撃面でも厳しい時にきっちりと得点に繋げていました。
・石井美樹
第二セットからスタメン出場。スピードのある攻撃とブロックアウトを取る攻撃がよく決まっていました。
ヒロインインタビューがありました



・石川友紀速攻

・JTサーブレシーブフォーメーション

・JT得点!

《東レアローズ》
・こんなにガタガタな東レも珍しいです。とにかく失点が多かったです。
・高田ありさ
腰にサポーターをつけていましたが途中で外していました。やはり腰の状態が悪いようです。
それもあってか今シーズン復活したジャンプサーブではなくフローターサーブでした。
今日の様子を見ていると無理に試合に出さない方が良いのでは?と思いました。

・迫田さおり
JTのブロックにかなり捕まっていましたし、スパイクが通りませんでした


・荒木絵里香
攻撃は打数は少なかったけど流石に決めていましたし、壁のようなブロックは相変わらずよかったです。
今日はサーブミスが多かったです。
・濱口華菜里

・二見梓

・東レサーブレシーブフォーメーション

・東レタイムアウト

- 関連記事
-
- 【現地観戦】NEC×トヨタ車体[2012/13Vプレミアリーグ女子] (2013/02/12)
- 【現地観戦】JT×東レ[2012/13Vプレミアリーグ女子] (2013/02/11)
- 【現地観戦】久光製薬×岡山[2011/12Vプレミアリーグ女子] (2012/03/25)
▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
コメント
小さな名監督 | URL | -
大波乱?
みはえるさん、こんばんは。
先日は、コメントありがとうございました。
JT勝ちましたね~
正直、JTが東レに勝てるとは思っていなかったのでビックリです。
しかもストレート勝ちとは・・・
ホームゲームなので、会場も凄く盛り上がったのではないでしょうか。
今シーズンのベストゲームと書かれているので、
13日(水)のGAORAでの録画放送が楽しみです。
今シーズンの谷口隊長は元気ですね。
最近、ヤネヴァ・エヴァの調子が良さそうなのも明るい材料ですね。
不調のデンソーを抜いて、入替戦を回避出来る可能性がありそうな気もします。
不安材料は、吉澤の不調ですかね。
東レは、中道と高田の状態が気になります。
NECもそうですが、正セッターがフルに出れないのは痛いです。
( 2013年02月11日 22:31 )
ぽんだぬき | URL | tHX44QXM
お久しぶりです♪
みはえるさん
ご無沙汰しております。
久しぶりのブログ更新、待ちかねておりました。
お元気そうで何よりです♪
さて私も行っておりました、大阪府立体育会館。
みはえるさんのお好きな両チームの戦い、東レにミスが少なければ
更に面白かったでしょうね。
ただ木村選手の抜けた穴を若手たちがよくフォローしていますよね。
一方のJTも竹下選手が抜けたのを山口選手だけに負担がかからないように
大友選手や谷口選手といったベテランが精神的にフォローしているように見えます。
なんて・・・またこうしてみはえるさんのブログに書き込ませて頂けて
うれしい限りです。
お忙しいとは思いますがまた時々は更新してくださいね。
楽しみにしております。
ではまた会場で!
( 2013年02月11日 23:04 [Edit] )
みはえる | URL | -
Re: 大波乱?
>小さな名監督さん
会場はかなり盛り上がりましたよ。
ベストゲームと書いたのはJTにとって一番いい試合だったのではということで。。
内容的には他にいい試合はたくさんあったと思います^_^;
JTは山口と吉澤がポイントかなと思っています。
東レはおっしゃる通り二人の怪我がどこまで長引くかですね。
NECは秋山離脱が痛いです。久しぶりにプレー見たかったのですが残念でした。
( 2013年02月12日 23:06 )
みはえる | URL | -
Re: お久しぶりです♪
ぽんだぬきさん、お久しぶりです。
更新に気がついて頂き?ありがとうございます。
久しぶりなので写真、文章共にいまいちですが投稿しました。
同じ空気の下にいたんですね^^
大阪市立の試合には行けなかったので観戦できてよかったです。
東レは木村沙織がいないと寂しいですが、その分今まで控えだった選手の出場機会
が増えてプレーを見ることが出来るのは嬉しいです。
個人的には堀川に期待しています
そういえばJTへ石井美樹加入と初めて聴いたときは驚きました(今も応援してはるんでしょうか?)
これからもよろしくお願いします!
( 2013年02月12日 23:41 )
コメントの投稿