【現地観戦】NEC×トヨタ車体[2012/13Vプレミアリーグ女子]

2013年02月12日 00:04

◆日程
 2013年2月10日(日)

◆試合会場
 ボディメーカーコロシアム<大阪府立体育会館>

◆試合結果
 NECレッドロケッツ 3-1 トヨタ車体クインシーズ[27-25 23-25 25-19 25-21]

◆出場選手
NECレッドロケッツ
《監督》
 山田晃豊

《スタメン:第一セット》
 近江あかり、松浦麻琴、島村春世、内田暁子、イエリズ バシャ、大野果奈、リベロ:鳥越未玖

《途中出場》
 杉山祥子、白垣里紗、張紫音、金子早織

《控え》
 八幡美樹、滝口奈美、渡邊美穂、
 NECレッドロケッツ整列

トヨタ車体クインシーズ
《監督》
 泉川正幸
 泉川正幸監督

《スタメン:第一セット》
 矢野美子、竹田沙希、山田真里、衛藤智美、カナニ ダニエルソン、藤田夏未、リベロ:梶原雪路

《途中出場》
 山本陽子、日隈佑、星野絵美、高橋咲妃恵、藤原亜紀、

《控え》
 高本佳澄、眞恵子


◆観戦記
 第一セットは中盤までトヨタ車体の攻撃がなかなか決まらずNECが約10点リードをしていましたが、
 そこからトヨタ車体が驚異の追い上げで一時は逆転しましたが、NECがジュースに持ち込み、最後は
 近江のスパイクでNECがセットを取ります。第二セットは中盤までにトヨタ車体がリードをして、そ
 の後NECが追い上げますが一歩及ばずトヨタ車体がセット取ります。第三セットからはNECのペース
 で試合が進み(トヨタ車体はガス欠ぎみかな)それぞれセットを取りNECが勝利を収めました。
 ヒロインインタビューは白垣里紗。

《NEC》
・外国人助っ人頼みになっていないのがいいです。替わった選手がしっかりカバー出来ている。今シーズン
 1位躍進はチーム総合力から来ているように感じます
・全体的にブロックが良かったと思います。そのせいかブロックでポイント出来なくても繋いで粘りの
 バレーが出来ていました
・秋山美幸ベンチ外…

・杉山祥子
 連続試合出場記録更新中、まだまだいけそうです。松浦麻琴のむちゃぶりトスにも対応していました。
 あとは久しぶりに生でみた一人時間差攻撃は健在。
 杉山祥子

 杉山祥子ガッツポーズ

・鳥越未玖
 守備範囲を広めにとっているせいかサーブレシーブが安定していないように見えました。
 鳥越未玖

・内田暁子
 髪型変えていい感じ^^攻撃はトスは上がってくるもののスパイクが通らず苦戦していました。内田不調時
 に替わるサーブレシーブが出来る選手が必要なのかもしれません(確か一時近江と鳥越の2枚キャッチの
 時があったような気がします)
 内田暁子

 内田暁子

・白垣里紗
 少し前までは控え専門だった白垣頼もしく成長しました。イエリズ失速の後コートインして、パワフルな
 スパイクと時折見せるバックアタックが効果的でした。ヒロインインタビューが初々しかったです
 「切磋琢磨して頑張ります!」
 白垣里紗ヒロインインタビュー

・松浦麻琴
 両手首テーピングぐるぐる巻きでした。怪我でもしているのでしょうか
 松浦麻琴

・近江あかり
 近江あかり

・NECサーブレシーブフォーメーション
 NECサーブレシーブフォーメーション


《トヨタ車体》
・タイムアウト中に選手同士が話し合うのはとてもいいことだけど、監督が何も指示やアドバイスしないのは
 なぜでしょう。葛和さんと本当に正反対です。
・第一セットのスイッチが入ったトヨタ車体の追い上げは凄かった。スロースターターなんですかね。
・眞恵子はコーチ業メイン?試合での起用が少なくてもったいない気がしています。

・藤田夏未
 トスが後半安定していないように見えました。全体的に低いのか…。ミドルブロッカーはつらいところです。

・カナニダニエルソン
 トヨタ車体は外国人助っ人を探すのがうまいです。この試合では決定力が不足していましたが、ここぞの時
 の決定力はリーグ一頼りになります。最近おなじみになったアイシングは3人がかりで背中、首、足を
 やってました。
 カナニ ダニエルソン

 カナニのアイシングタイム

・日隈佑
 第四セットスタメンセッターでした。初めて見ましたがなかなか良さげな印象を持ちました。
 サーブの打ち方がアンダーハンドと珍しいけど案外レシーブしにくいかもしれません。

・山田真里
 この選手はレシーバーという印象を持っていましたが、今シーズンは攻撃にも参加していてこの試合も
 スパイクがよく決まっていました。今シーズンの攻守の要になってきたように思います。

・トヨタ車体サーブレシーブフォーメーション
 トヨタ車体サーブレシーブフォーメーション

・トヨタ車体得点!
 トヨタ車体得点!

▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ 人気ブログランキングへ


拍手する
関連記事
スポンサーサイト



【現地観戦】JT×東レ[2012/13Vプレミアリーグ女子]

2013年02月11日 01:03

◆日程
 2013年2月10日(日)

◆試合会場
 ボディメーカーコロシアム<大阪府立体育会館>

◆試合結果
 JTマーヴェラス 3-0 東レアローズ[29-27 25-20 25-23]

◆出場選手
JTマーヴェラス
《監督》
 石原昭久
 石原昭久監督

《スタメン:第一セット》
 山口かなめ、大友愛、ヤネヴァエヴァ、谷口雅美、石川友紀、吉澤智恵、リベロ:井上琴絵

《途中出場》
 千葉智枝美、上屋敷綾、早坂梢依、石井美樹

《控え》
 臼井千景、高橋昌美、中村亜友
 JTマーヴェラス選手整列

東レアローズ
《監督》
 菅野幸一郎

《スタメン:第一セット》
 田代佳奈美、荒木絵里香、小平花織、迫田さおり、二見梓、峯村沙紀、リベロ:濱口華菜里

《途中出場》
 中道瞳、高田ありさ、宮田由佳里、堀川真理、
 
《控え》
 和田麻里江、木村美里、下平夏奈
 東レアローズ選手整列


◆観戦記
 約1年ぶりの観戦記になります。まだ足を運んでくださる方がいらっしゃるかわかりませんが
 書きます。今シーズンは現地観戦3回目です。

 今日の会場のアリーナ席は2列目以降になると段差が少なく案外見づらい場合が多いので
 スタンド席から観戦することにしました。
 この試合はJTのホームゲームで大人数の応援団です。観客数は公式発表で2500人と大阪
 開催としてはまずまずの人数。やはり兵庫県開催会場の方がお客さんは多い感じがします。

 JTスタメンはいつもの顔ぶれ、東レは怪我の高田ありさが外れ峯村沙紀がスタートメンバー。
 第一セットは前半東レにスパイクミスが重なりJTが主導権を握りましたが、JTも今一つで
 両チームともにレベルの低い出だしでした。2回目のテクニカルタイムアウト後JTが確か8点
 くらいリードをしていましたが、そこから東レが追い上げてジュースに持ち込みますが、最後は
 ヤネヴァのスパイクでJTがセットを取ります

 第二セットはつかず離れずの試合展開でしたが、JTはディフェンスが徐々に良くなってきている
 ように見えました。結果このセットもJTが取ります。

 続く第三セットは第一セットと同じような流れで前半はJTがリードし後半に東レが追い上げる展開
 になりましたが、最後はヤネヴァを中心とした攻撃でJTが振り切りこのセットも取りストレートで
 勝利を収めました。

 正直な所、土曜日にテレビで両チームの状態をみて、この試合は東レが勝つと思っていたので意外な
 結果でした。バレーボールは本当にわからないものです。
 試合終了後はJTホームゲームなのでサインボールの投げ込みがありました。アリーナ席は抽選で
 サイン会のイベントもやっていました。

《JTマーヴェラス》
・おそらく今シーズンのベストゲームではないでしょうか。デンソーとの順位争いが面白くなりそうです。
・大友とセッターのコンビネーションが課題か
 大友愛

・吉澤智恵
 サーブレシーブが崩れスパイクも決まらず今日はいいところがなく第二セットから交代。
 吉澤智恵サーブレシーブ

・谷口雅美
 隊長健在ですね。攻めのサーブと要所で決める攻撃はまだまだ元気だと思いました。36歳には
 見えません^^

・山口かなめ
 今日はサイド偏重のトスワーク。大友と合っていないせいか少ない。竹下なら困ったときは大友に
 あげていたのとは違いますね。

・ヤネヴァエヴァ
 攻守にわたり大活躍でした。東レのサーブは完全にこの人狙いでしたが最後まで崩れませんでした。
 今日の勝利の立役者です。攻撃面でも厳しい時にきっちりと得点に繋げていました。

・石井美樹
 第二セットからスタメン出場。スピードのある攻撃とブロックアウトを取る攻撃がよく決まっていました。
 ヒロインインタビューがありました
 石井美樹サーブ

 石井美樹レシーブ

 石井美樹ヒロインインタビュー

・石川友紀速攻
 石川友紀速攻!

・JTサーブレシーブフォーメーション
 JTサーブレシーブフォーメーション

・JT得点!
 JTマーヴェラス得点!


《東レアローズ》
・こんなにガタガタな東レも珍しいです。とにかく失点が多かったです。

・高田ありさ
 腰にサポーターをつけていましたが途中で外していました。やはり腰の状態が悪いようです。
 それもあってか今シーズン復活したジャンプサーブではなくフローターサーブでした。
 今日の様子を見ていると無理に試合に出さない方が良いのでは?と思いました。
 高田ありさサーブ

・迫田さおり
 JTのブロックにかなり捕まっていましたし、スパイクが通りませんでした
 迫田さおり

 迫田さおりスパイク

・荒木絵里香
 攻撃は打数は少なかったけど流石に決めていましたし、壁のようなブロックは相変わらずよかったです。
 今日はサーブミスが多かったです。

・濱口華菜里
 濱口華菜里レシーブ

・二見梓
 二見梓

・東レサーブレシーブフォーメーション
 東レサーブレシーブフォーメーション

・東レタイムアウト
 東レタイムアウト

▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ 人気ブログランキングへ


拍手する
関連記事

日本女子バレーボール銅メダル!

2012年08月11日 23:33

ロンドンオリンピック 日本女子バレーボールチーム
銅メダルおめでとうございます!!

世界選手権3位から少しチーム力が心配な時期もありましたが、ついにやってくれました。
28年ぶりの銅メダル獲得です。
最後のメダル獲得したロス五輪も見ていましたが(笑)

細かいことは抜きにして本当に素晴らしい結果です。
私はマッチポイントになった瞬間から涙がこみあげてきました。そして決まった瞬間の選手たちの喜ぶ
姿を見てとても感動しました。

今回のオリンピックの日本はバレーボールだけではなく「チームワーク」の良さがとても印象に残ります。
なので、個人の力以上のパワーが引き出されている様な気がします。

▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ 人気ブログランキングへ


拍手する
関連記事

2012年度[平成24年度]女子バレーボール競技日程(国内)

2012年05月05日 02:12

2012年度(平成24年度)女子バレーボール競技日程(全日本とVプレミアチーム関連)判明分を纏めてみました。
もし、その他情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
情報がわかり次第随時更新していきます。

◆日程
・05/19-05/27 2012ロンドンオリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選大会(東京体育館)
・06/03-06/03 第67回国民体育大会滋賀県予選(滋賀県大津市:滋賀県立体育館)
・06/15-06/17 FIVB女子バレーボールワールドグランプリ2012小牧大会
          (愛知県:パークアリーナ小牧(小牧市スポーツ公園総合体育館)
・06/22-06/24 FIVB女子バレーボールワールドグランプリ2012大阪大会(大阪市中央体育館)
・07/07-07/08 2012Vサマーリーグ女子一次愛媛県大会(愛媛県:西条市総合体育館)
・07/06-07/08 2012Vサマーリーグ東部女子大会(東京都:大田区総合体育館)
・07/14-07/16 第62回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会
          (三重県伊勢市:三重県営サンアリーナ)
・08/17-08/19 第67回国民体育大会東北ブロック大会(秋田県横手市:横手体育館)
・08/18-08/19 第67回国民体育大会中国ブロック大会(広島市:広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)
・08/19-08/19 第67回国民体育大会東海ブロック大会(愛知県:パークアリーナ小牧)
・08/25-08/26 第67回国民体育大会近畿ブロック大会(和歌山市:和歌山ビッグホエール)
・08/25-08/26 第67回国民体育大会関東ブロック大会
          (東京都:小平市民総合体育館、羽村市スポーツセンター)
・09/01-09/02 近畿6人制バレーボール総合男子・女子 選手権大会(大阪市)
・09/09-09/09 2012Vサマーリーグ女子決勝※期間調整中
・10/05-10/08 第67回国民体育大会 成年女子(岐阜県:美濃加茂市中央体育館プラザちゅうたい)
・12/14-12/16 平成24年度天皇杯・皇后杯 全日本選手権大会ファイナルラウンド
          (東京都:駒沢体育館、宮崎県:都城市早水公園体育文化センター)
・12/23-12/24 平成24年度天皇杯・皇后杯 全日本選手権大会ファイナルラウンド
          (宮崎県:都城市早水公園体育文化センター)
・11/??-04/?? 2012/13Vプレミアリーグ女子
  11/17-11/18 山形:天童市
  11/17-11/18 福井:福井県営体育館
  11/24-11/25 愛知:豊橋市総合体育館
  12/01-12/01 兵庫:加古川市立総合体育館
  12/02-12/02 兵庫:グリーンアリーナ神戸(神戸総合運動公園体育館)
  12/08-12/09 滋賀:滋賀県立体育館
  01/12-01/13 山形:米沢市
  01/19-01/19 兵庫:姫路市立中央体育館
  01/20-01/20 兵庫:グリーンアリーナ神戸(神戸総合運動公園体育館)
  01/19-01/20 愛知:西尾市総合体育館
  01/26-01/27 神奈川:とどろきアリーナ
  01/26-01/27 愛知:ウィングアリーナ刈谷
  02/09-02/09 兵庫:ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園総合体育館)
  02/23-02/24 神奈川:とどろきアリーナ
  02/23-02/24 石川:いしかわ総合スポーツセンター
  03/09-03/10 愛媛:愛媛県武道館
  03/09-03/10 愛知:岡崎中央総合公園総合体育館
  03/16-03/16 岐阜:東美濃ふれあいセンター
  03/17-03/17 岐阜:岐阜メモリアルセンター
  03/23-03/23 鳥取:コカ・コーラウエストスポーツパーク(鳥取県立布勢総合運動公園)
  03/24-03/24 鳥取:米子産業体育館
・04/上-4/上 2012/13Vチャレンジマッチ

▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ 人気ブログランキングへ


拍手する
関連記事

【現地観戦】久光製薬×岡山[2011/12Vプレミアリーグ女子]

2012年03月25日 20:31

◆日程
 2012年3月18日(日)

◆試合会場
 岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム)

◆試合結果
 久光製薬スプリングス 3-1 岡山シーガルズ[25-22 18-25 30-28 25-13]

◆出場選手
久光製薬スプリングス
《監督》
 大東雅史

《スタメン:第一セット》
 古藤千鶴、平井香菜子、石田瑞穂、新鍋理沙、水田祐未、フォフィーニャ アナパウラ、リベロ:座安琴希

《途中出場》
 長岡望悠、筒井視穂子、南美寿希、筒井さやか

《控え》
 岩坂名奈、野本梨佳、村田しおり

岡山シーガルズ
《部長・総監督》
 河本昭義
 総監督 河本昭義

《監督》
 溝田知茂

《スタメン:第一セット》
 吉田みなみ、宮下遥、山口舞、福田舞、川島亜依美、森和代、リベロ:丸山亜季
 岡山シーガルズ円陣

《途中出場》
 関李香、川畑愛希、竹田麻衣、村田奈都美、岡野弘子、野口彩佳、卜部里菜
 

◆観戦記
 大変遅くなりました。写真のみ掲載します。

・吉田みなみ
吉田みなみブロック

吉田みなみスパイク

・卜部里菜
卜部里菜サーブ

・山口舞 宮下遥
山口舞・宮下遥

山口舞・宮下遥ブロック

 +福田舞
岡山シーガルズフォーメーション

・平井香菜子
平井香菜子サーブ

▽ブログランキングに参加しています。1日1回clickして戴ければ幸いです▽
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ 人気ブログランキングへ


拍手する
関連記事


最新記事